業務内容
企業・事業に関する業務
訴訟・紛争
訴訟・紛争の案件は、当事務所の中心的な業務の一つです。当事務所の弁護士は、企業法務分野に関する先駆的かつ難易度の高い案件を多数手がけてきており、ご依頼いただく案件については、原則として複数の弁護士が最適なチームを形成し対応します。これまで当事務所が取り扱ってきた案件の中には、商取引に関する売掛金請求や損害賠償請求といった一般的な紛争のほか、株主代表訴訟等の役員の責任追及に関する紛争、会社の支配権に関する紛争、役員の選解任に関する紛争といった会社の命運のかかった案件が多数あります。
また、これらの知見に基づき、訴訟・紛争に至る前の段階から、訴訟・紛争に至った場合の見通しを踏まえた助言を行っています。
事業承継、M&A
現在では、大企業・中小企業を問わず、成長戦略としてM&Aを行うことは珍しいことではなく、中小企業においては、後継者不足等を理由とする事業承継のための一手段としてもM&Aが活用されています。
当事務所の弁護士は、M&Aについて、買収側・被買収側のいずれの立場からも数多くの案件に関与しており、スキームの選択から法務調査(デューディリジェンス)、契約書の作成、法的手続の履践といったM&Aの実施に関する法的サービスはもちろん、表明保証違反を理由とする請求や各種損害賠償請求といったM&Aに起因する紛争についても精力的に対応しています。
また、事業承継の案件も数多く取り扱っており、早期の段階から、株主構成、株式の活用、後継者選定、スキームの選択・実施等、依頼者の皆様のニーズに応じたあらゆる状況の案件に迅速に対応します。
不動産取引、土壌汚染
一口に不動産取引といっても、不動産の賃貸、仲介、売買、投資等、あらゆる取引が想定されますし、これら取引に関連して発生する法的問題も、代金・賃料等の支払い、賃料の増減、土地及び建物の明渡し、原状回復、建築紛争等、多岐にわたります。さらに、近年の不動産取引では、土地が特定有害物質等によって汚染され、あるいは地中に産業廃棄物が埋設されている等により売主の契約不適合責任等をめぐり紛争化するトラブルが散見され、このような土壌汚染・地中埋設物に関する問題は避けては通れない重要な問題となっています。
当事務所には、こうした不動産取引にまつわる法的問題について豊富な実務経験を有する弁護士が所属しており、不動産取引に関する各種契約書のレビュー、リスクに対するアドバイス、各種交渉、訴訟等に日常的に取り組んでいます。
システム開発
急激な変化を遂げる現代社会において、ソフトウェアやシステムの存在は、あらゆる業種の企業活動の基盤となり、必要不可欠なものとなりました。それに伴い、ソフトウェア・システム開発取引の市場は急速な発展を遂げ、これらの取引においては、ベンダのプロジェクトマネジメント義務違反等の問題に直面することが多くなりました。その一方で、ソフトウェア・システム開発自体が高度な専門性を有する分野であり、クライアント企業の業務内容や当該分野特有の専門的な概念等に対する深い理解が求められるため、これらの分野に十分に対応できる弁護士や法律事務所は限られています。
当事務所には、ソフトウェア・システム開発分野における紛争解決について豊富な経験を有する弁護士が所属しており、ソフトウェア・システム開発分野における契約書のレビューやプロジェクトマネジメントに関する法的アドバイスを行うことで、紛争の予防や解決に取り組みます。
人事・労務管理
当事務所は、一貫して、企業側の立場で、人事・労務に関する法律問題の事前相談及び紛争解決に関与してきました。当事務所では、労働法務においては紛争の予防が最重要であるとの理解から、人事諸制度・人事関係諸規程の策定・改訂、日常的な人事・労務相談、労務管理全般に関する研修に力を注いでいます。当事務所の依頼者の中には、伝統的な日本型の人事・労務制度を有する企業のほか、フランチャイズ・チェーンや外資系企業といった特殊な人事・労務制度を有する企業もあるため、各企業の特殊性に応じたアドバイスを提供しています。
また、当事務所は、企業側の立場で、団体交渉への出席、労働委員会における各種手続対応、労働審判・訴訟対応についても豊富な経験を有しています。
コンプライアンス・危機管理
企業を取り巻く法規制は日々複雑化・多様化しており、また、企業が株主、従業員、取引先、行政機関等から求められるコンプライアンス・危機管理の水準はますます高まっています。不祥事対応の誤りは、企業の事業運営に重大な影響を及ぼし、企業・経営陣に対する責任追及に繋がることも珍しくありません。
当事務所には、コンプライアンス・危機管理について豊富な経験を有する弁護士が所属しており、適正なコンプライアンス体制の構築・運営に関する助言、不祥事調査、開示に関する対応等、マスコミ・行政対応について、活きた知見に基づく実効性あるサービスを提供しています。
事業再生・倒産
事業の拡大には資金調達が不可欠ですが、景気の変動や取引先の信用状況等の影響によって返済の負担が事業継続に重くのしかかることがあります。このような場合、事案に応じて、破産、民事再生、特別清算、私的整理等の手段を用いて、事業を再生・清算することで、現在の負債から解放され、新たな事業を開始し、経済的再起更生を図ることが可能です。
当事務所には、破産管財人としての知見を有する弁護士が複数所属し、大規模な民事再生案件等の実績も積んでいます。事業再生・倒産に関する様々な問題点を事前に予測し、適切なスキームを選択・実行することで、円滑な経済的再起更生を実現するよう努めています。
情報管理
現代社会において、企業の技術情報や顧客情報、さらには個人情報といった各種の情報は、企業や個人にとって極めて価値が高く、重要なものとなっています。企業としては、このような情報を活用する場合に、どのような規制があるのかを熟知し、どのようにして情報を活用していくのかを検討することが不可欠となりました。他方で、情報の漏えいや、不正取得・不正利用は毎日のように発生し、後を絶ちません。
当事務所では、営業秘密、個人情報、マイナンバーといった各種情報の管理や規制、利活用に関する法的アドバイス、プライバシーポリシーや取扱規程のレビュー、従業員教育等について総合的なアドバイスを提供しています。
医療法人
医療は、国民の健康の維持向上を支える極めて重要なインフラの一つです。医療法人をめぐる法規制は日々複雑化・多様化しており、発生する問題・紛争も、医療法人の経営権をめぐる紛争、所属する医師や看護師、職員との間の紛争、患者とのトラブル等、多種多様です。また、近年、医療法人のM&Aも活発に行われています。
こうした医療法人が直面する法的問題・課題に的確かつ迅速に対応するためには、医療法人に関する法令や医療法人の運営に対する深い理解が不可欠です。
当事務所は、複数の大規模な医療法人の顧問弁護士として、医療法人が直面する法的問題・課題の解決に日常的に取り組んでいます。
学校法人
学校法人をめぐる法的問題・課題は、学校運営に関するもの、学校事故に関するもの、児童・生徒・学生・保護者対応に関するもの、授業料に関するもの、官学連携に関するもの等、多種多様です。また、学校法人に適用される法規制は特殊なものであり、これに十分に対応できる弁護士や法律事務所は極めて限られています。
当事務所は、複数の大規模な学校法人の顧問弁護士として、学校法人が直面する法的問題・課題の解決に日常的に取り組んでいます。
一般企業法務
当事務所は、顧問先企業をはじめとする様々な規模・業種の依頼者からご依頼をいただき、多種多様な契約書の作成及びリーガルチェック、契約書の解釈問題に関する助言、株主総会指導、取締役会運営指導、各種社内規程の作成・見直し等、企業を取りまく様々な法律問題の解決に日常的に取り組んでいます。
各種セミナー
今日、弁護士を講師とするセミナーが開催されることが多くなりました。弁護士によるセミナーは、新たな法律分野の解説、特定の分野における法的問題の解説、企業における従業員教育等、多種多様です。
当事務所では、各弁護士の専門分野を活かし、例えば、顧問先企業の経営陣に対するセミナーや従業員教育の一環としてのセミナー、顧問先以外の企業から依頼を受けて実施する外部セミナーなど、様々なセミナーを実施しています。
顧問契約について
- サービス内容
- 日常的に、法律相談、契約書等のリーガルチェック及び法令・裁判例等のリサーチ等をご依頼いただくことができます。無料での対応時間につきましては、顧問契約の内容により決まります。
また、取引先や従業員との紛争といった個別の紛争案件の代理業務、各種法務セミナー等の個別のご依頼につきまして、本来の弁護士費用から一定の割引をさせていただきます。割引率につきましては、顧問契約の内容によって異なります。 - 顧問契約を結ぶメリット
- 当事務所では、顧問契約の有無にかかわらず、各案件をご依頼いただく際には、依頼者の業務内容や実情の把握に努めています。もっとも、こうした把握にはある程度の時間が必要です。顧問契約を結んでいただき継続的にサービスを提供させていただく場合、顧問先企業の業務内容、実情、ニーズを経時的に把握することが可能になり、より迅速かつ的確なサービスを提供できます。
また、顧問契約を結んでいただいた場合、電話やメールによる即時のご相談が可能です。契約書等のリーガルチェックについても、面談や委任契約書の取り交わしといった手続を経ずにご依頼いただけます。簡易・迅速にご相談いただくことにより、紛争の発生・拡大を予防することができます。
よくある質問
Q.弁護士に相談するような問題なのか分からない。
全く気になさる必要はありません。まずはお気軽にご相談ください。
Q.相談内容が外部に漏れないか心配。
弊所では、弁護士・事務員の守秘義務の厳守を徹底しています。お客様のご承諾がない限り、外部に漏らすことは一切ありませんのでご安心ください。
Q.費用が高額でないか心配。
費用の詳細につきましてはこちらをご参照ください。
具体的な金額等につきましては法律相談の際にご説明させていただきますのでお気軽にご質問ください。
Q.電話で法律相談することはできますか?
可能です。ただし、原則として、事前に法律相談料のお支払をお願いしています。
Q.相談したら依頼しなければいけないのでしょうか?
そのようなことはありませんのでご安心ください。相談の内容・結果を踏まえて、ご依頼いただくかどうかご検討ください。
Q.相談するにはどうすればいいでしょうか?
下記の「お問い合わせはこちら」をご参照いただき、お電話又はフォームにてご連絡ください。